MENU

カテゴリ

  • お金の話 69
    • つみたてNISA 3
    • ふるさと納税 1
    • インターネットビジネス 1
    • キャッシュレス 4
    • ビジネス 4
    • ポイ活 1
    • 仮想通貨 3
    • 住宅ローン 6
    • 保険 5
    • 年金 1
    • 投資信託 6
    • 株主優待 2
    • 株式投資 4
    • 格安スマホ 30
      • LINEMO 13
      • UQモバイル 3
      • マイネオ 3
      • 楽天モバイル 6
    • 楽天経済圏 2
    • 節税 2
    • 節約術 12
    • 資産運用 12
  • グルメ 14
    • 兵庫県 1
      • 三田市 1
    • 大阪 2
      • 天満 1
      • 鶴見区 1
    • 奈良県 7
      • 奈良市 1
      • 生駒市 6
    • 岡山県 2
      • 津山市 1
      • 鏡野町 1
    • 東京都 2
      • 人形町 1
      • 恵比寿 1
  • コラム 47
    • goto2.0 1
    • GoToキャンペーン 1
    • ヒゲ脱毛 5
    • マンション購入 20
      • インテリア 8
    • 政治の話 3
    • 自己啓発 4
  • ショッピング 17
    • 100均 1
      • セリア 1
    • QRコード決済 2
    • クリスマスコフレ 2
    • クーポン情報 7
    • コスメ 2
    • 福袋 1
  • ブログ運営 2
  • 子育て 16
    • 1歳半健診 2
    • プレミアム付商品券 2
    • 宅配サービス 1
    • 絵本 1
SEARCH

もにゅら親子の節約ブログ

  • 節約術
  • 格安スマホ
    • LINEMO
    • UQモバイル
    • マイネオ
    • 楽天モバイル
  • 資産運用
    • つみたてNISA
    • 投資信託
    • 株式投資
    • 株主優待
  • 子育て
  • ショッピング
  • マンション購入
スマホ月額料金が実質無料になる裏技
マンション購入

資産価値が高いエリアでは中古より新築マンションを購入した方が良い理由

2019年9月22日

はじめに 私は妻と0歳の子供がいる、ごく普通のサラリーマンです。 新築マンションの購入契約を交わしたのは今年(2019年)の1月です。 場所は大阪の中心地まで地下鉄1本で行けるエリアで、間取りは3LDK。広さは約65平米…

マンション購入

3,000万円代の新築マンションを購入するのに必要な諸費用の目安はいくら?

2019年10月2日

これから新築マンションの購入を検討される方は、いくら貯めればマンションを購入できるのか気になっていると思います。 しっかりと頭金を貯めてから計画的な購入をされる方もいれば、貯金は少ないけど、できるだけ早く購入したいという…

マンション購入

結婚したら家を買うべきか、賃貸住宅に住み続けるべきか

2019年9月13日

マイホームを購入するタイミングというのは人生のターニングポイントにあたる時が多いと思います。 結婚を考えた時 結婚を決めた時 子供が産まれた時 独身を貫くと決めた時 マイホーム購入のための資金が貯まった時 定年退職した時…

マンション購入

新築マンション購入で住宅ローンの本審査を受けるタイミングはいつ?

2023年8月8日

新築マンションを購入する場合、住宅ローンの本審査を受けるタイミングは完成済みの新築マンションを購入するか、建設前のマンションを購入するかで異なります。 完成済みの新築マンションを購入する場合 既に建物が完成していて即入居…

グルメ

子連れランチにおすすめ!岡山県鏡野町のCafe多夢多夢

2020年6月2日

私には生後10ヶ月の息子がいます。 妻の実家が岡山県津山市にあるので近くで赤ちゃん連れでも行きやすい飲食店を探しました。 そこで見つけたのが今回ご紹介する鏡野町にある「Cafe多夢多夢」です。 「多夢多夢」と書いて「タム…

マンション購入

住宅ローンの本審査に必要な書類&審査の準備であたふたした話

2019年9月22日

今回は、住宅ローンの本審査の案内が届いた時のお話をします。 (雑談が中心なので、住宅ローンの本審査に必要な書類の情報のみ知りたいという方は、こちらをタップまたはクリックすると下に移動します。) 私は年始に新築マンション購…

グルメ

子連れランチにおすすめ!岡山県津山市のキッズカフェ「かのかふぇ」

2019年9月1日

赤ちゃんや小さい子供を育てていると落ち着いて外食できませんよね? 私には生後9ヶ月の赤ちゃんがいますが、子供と一緒にいると食事中にぐずったりするので、外食には抵抗があります。 赤ちゃんを連れて食事ができるところと言えば、…

コラム

芸能人YouTuberで成功する人と失敗する人の違い

2019年8月15日

小学生がなりたい将来の夢ランキングにYouTuberがランクインするくらい、今となってはYouTuberは立派な「職業」になってきています。 近年では一般人だけでなく、芸能人のYouTuberデビューも増えてきていました…

お金の話

かんぽ生命の学資保険は契約しても大丈夫?元本割れのリスクは?

2021年6月6日

かんぽ生命保険が顧客に対して不適切販売を行っていたことが発覚し問題になっています。 誰もが知っている大企業の商品であれば安心! そんな時代は終わろうとしています。 これからの時代は保険会社のネームバリューやCMのイメージ…

クーポン情報

タクシー配車アプリMOVのメリット・デメリットは?【大阪府】

2020年3月1日

道端でタクシーを拾いたいけど、なかなか捕まらない。 不慣れな土地でタクシーを呼びたくてもタクシー会社が分からない。 タクシーを呼ぶとき、現在地の説明がしにくい。 終電を逃してしまったけどタクシーが見つからない 急用で今す…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 16
  • >
スポンサーリンク

プロフィール

プロフィール

このサイトを運営している『もにゅら』です。
福岡県出身で現在、大阪市内の会社に勤めるサラリーマンです。
妻と2018年生まれの息子の3人で暮らしています。
家計に役立つ節約術や資産運用の情報を中心にブログを書いています。

アンケートに答えて商品券プレゼント

最近の投稿

  • 今、家を買う人が信じられない!5年後、10年後には大変なことになると言われる6つの理由

  • 2歳言葉の爆発期の前兆8段階!言葉の発達を促すコツを解説

  • こどもちゃれんじのメリット・デメリットは?入会前に知っておきたいポイントを解説!

  • 1歳半〜2歳の子供が名前を呼んでも振り向かないのはなぜ?原因や解決策を解説

  • LINEMOの事務手数料は無料!初期費用はいくら?わかりやすく解説

カテゴリー

  • お金の話 69
    • つみたてNISA 3
    • ふるさと納税 1
    • インターネットビジネス 1
    • キャッシュレス 4
    • ビジネス 4
    • ポイ活 1
    • 仮想通貨 3
    • 住宅ローン 6
    • 保険 5
    • 年金 1
    • 投資信託 6
    • 株主優待 2
    • 株式投資 4
    • 格安スマホ 30
      • LINEMO 13
      • UQモバイル 3
      • マイネオ 3
      • 楽天モバイル 6
    • 楽天経済圏 2
    • 節税 2
    • 節約術 12
    • 資産運用 12
  • グルメ 14
    • 兵庫県 1
      • 三田市 1
    • 大阪 2
      • 天満 1
      • 鶴見区 1
    • 奈良県 7
      • 奈良市 1
      • 生駒市 6
    • 岡山県 2
      • 津山市 1
      • 鏡野町 1
    • 東京都 2
      • 人形町 1
      • 恵比寿 1
  • コラム 47
    • goto2.0 1
    • GoToキャンペーン 1
    • ヒゲ脱毛 5
    • マンション購入 20
      • インテリア 8
    • 政治の話 3
    • 自己啓発 4
  • ショッピング 17
    • 100均 1
      • セリア 1
    • QRコード決済 2
    • クリスマスコフレ 2
    • クーポン情報 7
    • コスメ 2
    • 福袋 1
  • ブログ運営 2
  • 子育て 16
    • 1歳半健診 2
    • プレミアム付商品券 2
    • 宅配サービス 1
    • 絵本 1

アーカイブ

  • 2024年2月 1
  • 2023年10月 1
  • 2023年3月 2
  • 2022年8月 6
  • 2022年7月 7
  • 2022年3月 2
  • 2022年2月 3
  • 2022年1月 2
  • 2021年11月 1
  • 2021年10月 3
  • 2021年9月 3
  • 2021年8月 3
  • 2021年7月 1
  • 2021年6月 1
  • 2021年5月 2
  • 2021年4月 1
  • 2021年2月 1
  • 2021年1月 6
  • 2020年12月 2
  • 2020年11月 2
  • 2020年10月 1
  • 2020年8月 4
  • 2020年7月 4
  • 2020年6月 4
  • 2020年5月 7
  • 2020年4月 8
  • 2020年3月 9
  • 2020年2月 7
  • 2020年1月 6
  • 2019年11月 3
  • 2019年10月 6
  • 2019年9月 5
  • 2019年8月 6
  • 2019年7月 7
  • 2019年6月 6
  • 2019年5月 18
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 もにゅら親子の節約ブログ.All Rights Reserved.