MENU

カテゴリ

  • お金の話 69
    • つみたてNISA 3
    • ふるさと納税 1
    • インターネットビジネス 1
    • キャッシュレス 4
    • ビジネス 4
    • ポイ活 1
    • 仮想通貨 3
    • 住宅ローン 6
    • 保険 5
    • 年金 1
    • 投資信託 6
    • 株主優待 2
    • 株式投資 4
    • 格安スマホ 30
      • LINEMO 13
      • UQモバイル 3
      • マイネオ 3
      • 楽天モバイル 6
    • 楽天経済圏 2
    • 節税 2
    • 節約術 12
    • 資産運用 12
  • グルメ 14
    • 兵庫県 1
      • 三田市 1
    • 大阪 2
      • 天満 1
      • 鶴見区 1
    • 奈良県 7
      • 奈良市 1
      • 生駒市 6
    • 岡山県 2
      • 津山市 1
      • 鏡野町 1
    • 東京都 2
      • 人形町 1
      • 恵比寿 1
  • コラム 47
    • goto2.0 1
    • GoToキャンペーン 1
    • ヒゲ脱毛 5
    • マンション購入 20
      • インテリア 8
    • 政治の話 3
    • 自己啓発 4
  • ショッピング 17
    • 100均 1
      • セリア 1
    • QRコード決済 2
    • クリスマスコフレ 2
    • クーポン情報 7
    • コスメ 2
    • 福袋 1
  • ブログ運営 2
  • 子育て 16
    • 1歳半健診 2
    • プレミアム付商品券 2
    • 宅配サービス 1
    • 絵本 1
SEARCH

もにゅら親子の節約ブログ

  • 節約術
  • 格安スマホ
    • LINEMO
    • UQモバイル
    • マイネオ
    • 楽天モバイル
  • 資産運用
    • つみたてNISA
    • 投資信託
    • 株式投資
    • 株主優待
  • 子育て
  • ショッピング
  • マンション購入
スマホ月額料金が実質無料になる裏技
プレミアム付商品券

プレミアム付商品券の書類確認から利用までの流れ【大阪市】

2019年12月16日

我が家にプレミアム付商品券関係書類が郵送で届きました。 2019年7月下旬~8月上旬にかけて対象者に対して案内が届いているようです。 送り主は全国の市役所、役場です。 私の場合、大阪市在住なので大阪市役所から送られてきま…

政治の話

参議院選タレント候補惨敗に見る時代の変化

2019年7月27日

2019参議院選が終了しました。 今回は各党からタレント候補と呼ばれる著名人が多数出馬していました。 タレント候補と呼ばれている候補者全員を把握し切れているわけではありませんが、私が知る限り下記の12名が挙げられます。 …

コラム

2019参議院選挙の投票率が低すぎる。国民はもっと投票に行くべき理由

2019年7月22日

2019年7月21日(日)は参議院選挙の日でしたね。 選挙速報を見ながらの投稿となるので、一部不確かな情報がありますが、ご容赦ください。 今回は、参議院選挙の投票率が低すぎる。国民はもっと選挙に参加すべきというお話をしま…

お金の話

保険選び・見直しで失敗しないために気を付けるべき5つのポイント

2019年7月15日

かんぽ生命保険で不適切販売が発覚 2019年6月に、かんぽ生命保険が顧客に対して不適切販売を行っていたことが発覚し、大きな問題になっています。 かんぽ生命の販売員には厳しいノルマが課せられていました。 本来であれば、顧客…

子育て

児童手当の賢い使い道は?

2021年6月6日

子供が産まれると各自治体に申請することで児童手当を受けることができます。 (所得制限限度額を超えていない場合のみ) そこで気になるのが児童手当の使い道ですよね! 出産が初めてのご家庭であれば、当然児童手当を受け取るのも初…

株主優待

オリックス<8591>の株主優待はいつ届く?特典の内容は?

2021年1月9日

オリックス<8591>の株主優待が届きました! 2020年でオリックスの優待を受け取るのは2回目です。 保有期間2年目まではBコースが届きますが、掲載商品は前年と少し変わっていました。 今回はオリックスの株と株主優待につ…

コラム

警察官を名乗る人が突然家に来て個人情報を聞かれた時の対処法

2020年10月31日

数日前の話ですが、妻の話によると私が仕事で家にいない昼間に警察官が突然、我が家を訪問してきました。 家のインターホンが鳴り、妻がモニターを見てみると警察官の服装をした男性が立っていました。 巡回中とのことでロックを解除し…

クーポン情報

大阪府在住 子育て世代のパパ・ママにおトクなクーポン「まいど子でもカード」

2020年2月16日

大阪府在住の子育て世代の方におトクなクーポンのお知らせです。 「まいど子でもカード」ってご存知ですか? まいど子でもカードは大阪府福祉部子ども室子育て支援課が提供するサービスです。 飲食店やアパレルショップ等、まいど子で…

お金の話

ふるさと納税のワンストップ特例制度で住民税がいくら控除されたか確認する方法

2019年6月29日

ふるさと納税と言えば、年間数万円寄付しても実質2,000円の負担で、返戻品として全国各地の特産物を頂けるお得な制度です。 私自身3年前から毎年、ふるさと納税を納めています。 過去には、タラバ蟹、国産豚肉詰合せ、国産はちみ…

お金の話

老後2,000万円不足問題に「年金返せ!」とデモ行進する前に現実と向き合うべき

2019年6月26日

2019年6月3日に金融庁が発表した報告書の内容について炎上しています。 夫婦で老後30年くらい生きるとすれば、公的年金だけでは生活できず、2,000万円くらいの自助がないと月平均5万円くらいの赤字になりますよ! という…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • >
スポンサーリンク

プロフィール

プロフィール

このサイトを運営している『もにゅら』です。
福岡県出身で現在、大阪市内の会社に勤めるサラリーマンです。
妻と2018年生まれの息子の3人で暮らしています。
家計に役立つ節約術や資産運用の情報を中心にブログを書いています。

アンケートに答えて商品券プレゼント

最近の投稿

  • 今、家を買う人が信じられない!5年後、10年後には大変なことになると言われる6つの理由

  • 2歳言葉の爆発期の前兆8段階!言葉の発達を促すコツを解説

  • こどもちゃれんじのメリット・デメリットは?入会前に知っておきたいポイントを解説!

  • 1歳半〜2歳の子供が名前を呼んでも振り向かないのはなぜ?原因や解決策を解説

  • LINEMOの事務手数料は無料!初期費用はいくら?わかりやすく解説

カテゴリー

  • お金の話 69
    • つみたてNISA 3
    • ふるさと納税 1
    • インターネットビジネス 1
    • キャッシュレス 4
    • ビジネス 4
    • ポイ活 1
    • 仮想通貨 3
    • 住宅ローン 6
    • 保険 5
    • 年金 1
    • 投資信託 6
    • 株主優待 2
    • 株式投資 4
    • 格安スマホ 30
      • LINEMO 13
      • UQモバイル 3
      • マイネオ 3
      • 楽天モバイル 6
    • 楽天経済圏 2
    • 節税 2
    • 節約術 12
    • 資産運用 12
  • グルメ 14
    • 兵庫県 1
      • 三田市 1
    • 大阪 2
      • 天満 1
      • 鶴見区 1
    • 奈良県 7
      • 奈良市 1
      • 生駒市 6
    • 岡山県 2
      • 津山市 1
      • 鏡野町 1
    • 東京都 2
      • 人形町 1
      • 恵比寿 1
  • コラム 47
    • goto2.0 1
    • GoToキャンペーン 1
    • ヒゲ脱毛 5
    • マンション購入 20
      • インテリア 8
    • 政治の話 3
    • 自己啓発 4
  • ショッピング 17
    • 100均 1
      • セリア 1
    • QRコード決済 2
    • クリスマスコフレ 2
    • クーポン情報 7
    • コスメ 2
    • 福袋 1
  • ブログ運営 2
  • 子育て 16
    • 1歳半健診 2
    • プレミアム付商品券 2
    • 宅配サービス 1
    • 絵本 1

アーカイブ

  • 2024年2月 1
  • 2023年10月 1
  • 2023年3月 2
  • 2022年8月 6
  • 2022年7月 7
  • 2022年3月 2
  • 2022年2月 3
  • 2022年1月 2
  • 2021年11月 1
  • 2021年10月 3
  • 2021年9月 3
  • 2021年8月 3
  • 2021年7月 1
  • 2021年6月 1
  • 2021年5月 2
  • 2021年4月 1
  • 2021年2月 1
  • 2021年1月 6
  • 2020年12月 2
  • 2020年11月 2
  • 2020年10月 1
  • 2020年8月 4
  • 2020年7月 4
  • 2020年6月 4
  • 2020年5月 7
  • 2020年4月 8
  • 2020年3月 9
  • 2020年2月 7
  • 2020年1月 6
  • 2019年11月 3
  • 2019年10月 6
  • 2019年9月 5
  • 2019年8月 6
  • 2019年7月 7
  • 2019年6月 6
  • 2019年5月 18
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 もにゅら親子の節約ブログ.All Rights Reserved.