お金が貯まらない人はコンビニ、カフェ通いを日課にしてはいけない

ちょっとコンビニでも寄って行こうかな?
疲れたから、とりあえずカフェにでも行こう!

カフェやコンビニに行くのが日課になっているのに、

お金が貯まらない!

給料が少ない!

と嘆いていませんか?

そういう人は、カフェに行く習慣、コンビニでちょっとした買い物をする習慣をなくすだけで、月々数千円の節約ができるという話をします。

ラテマネーを意識する

毎日、何気なくコンビニで飲み物を買ったり、つまみを買ったりしている人、休憩がてら頻繁にカフェに立ち寄っている人は、コンビニやカフェに月々いくら支払っているか計算していますか?

  • きっちり計算して支出を正確に把握した上で、お金を使っている。
  • 家計簿をつけた上で、納得してお金を使っている。

それであれば、文句は言いません。

しかし、コンビニやカフェに行く癖がついている人の大半は、お金の管理ができていません。

普段、あまり意識せずに日常的に使う少額消費のことを「ラテマネー」といいます。

カフェでコーヒー1杯を飲むだけであれば300円くらいで済みます。

安いからと言って、それが習慣になってしまい、気づいたら毎月結構な金額を使っていたというのがラテマネーです。

もちろん、ラテマネーはコーヒーだけに限りません。

ちょっと小腹がすいて、毎日コンビニでお菓子やつまみ、おにぎりやレジ横の惣菜を買うことが習慣になっている人も同じことが言えます。

コンビニ、カフェに毎月いくらお金を使っているのか計算をしてみる

仮に、コンビニやカフェで毎日平均300円使っているとしましょう。

週休2日で通勤しているのが月に20日とするとラテマネーの月額はいくらになると思いますか?

答えは

300円×20日=6,000円です。

1日に使うお金は300円だとしても、チリも積もれば6,000円にまで膨らみます。

年間では6,000円×12ヶ月=72,000円の消費になります

私ってカフェ代にそんなにお金使ってたの!?

1杯300円くらいなら安いよね!

と軽い気持ちでカフェに行くのが習慣になっている人は、1ヶ月に数千円も使っているとは意識していなかったと思います。

この消費に納得した上でカフェやコンビニに通っているのであれば止めません。

しかし、今までそんなにお金を使っていたとは知らなかったという人の方が多いはずです。

節約を考えているのであれば6,000円あれば貯金に回したり、他のことにお金を使った方が良いと思いませんか?

コンビニやカフェに行かなくても、自動販売機で飲み物を買うことが習慣になっている人も同じことが言えます。

毎日、自動販売機で缶コーヒーやペットボトルを購入している人いますよね?

私の会社には社内に自動販売機があります。

毎日、決まって自動販売機でコーヒーやペットボトルを買っている人をよく見かけます。

150円のペットボトルを1ヶ月で20本買うだけで、3,000円の消費になります。

本当にもったいないです!

ラテマネーを減らすには?

①不用意にコンビニ、カフェに行かない

お金を貯めたいのであれば、とりあえず、コンビニやカフェに立ち寄るという習慣をなくしましょう。

行く回数を減らせば必然的にお金を使う回数が減ります。

私の場合、付き合いでカフェに行かなければいけない場合やどうしてもコンビニに行く必要がある時以外は基本、カフェやコンビニは利用していません。

たまにPayPayやLINE PAY等、QRコード決済のアプリでコンビニで買い物をすれば残高やポイントが還元されるキャンペーンを実施しています。

そういうキャンペーンをやっているとお得な気がして、ついつい何か買いに行ってしまいたくなりますが、お買い得だからといって必要でないものを購入してしまったら、ただの無駄遣いです。

コンビニのキャンペーンに釣られて不要なものを買いに行くのも、お金が貯まらない原因になるので気をつけた方がいいです。

②飲み物が欲しければスーパーで買う

ペットボトルの飲料が欲しいのであれば、コンビニや自動販売機で買うより、スーパーで購入した方が節約になります。

500mlのペットボトルをコンビニや自動販売機で買うと150円します。

毎月かかるコストは150円×20日=3,000円

年間コストは3,000円×12ヶ月=36,000円です。

スーパーで買えば大体100円前後で購入できるので、自動販売機で買うより1本あたり約50円の節約になります。

月20日で計算すると50円×20日=1,000円の節約になります。

年間では1,000円×12ヶ月=12,000円の節約になります。

③ペットボトルをネットでまとめ買いする

私はネットで500mlの水をまとめ買いしています。

会社に毎日1本持って行っています。

おすすめはクリスタルガイザー 500ml 48本入りです。

送料無料で自宅まで送ってくれるので、いつも助かっています。

液体って重いので、スーパーで買って帰るのは結構大変ですよね?

1本当たりの金額は、その時によって異なりますが最近は50円前後です。

1ヶ月20本の消費とすると50円×20日=1,000円になります。

年間では1,000円×12ヶ月=12,000円です。

スーパーで買うよりも更に安く買えます。

水の買いだめは、災害時にも役立つので日頃からストックしておくことをおすすめします。

④水筒を持参する

一番節約できるのは、ペットボトルを購入するのではなく家で作った麦茶などを水筒に入れて持っていくことです。

たとえば伊藤園 香り薫るむぎ茶 ティーバッグ(8g×54袋入)を買えば500mlあたり5円以下のコストに抑えられます。

ネットでも買えるので一応リンクを貼っていますが、送料がかかるし軽いので、こちらはお近くのスーパーで購入することをおすすめします。

①お茶を作る②容器に移す③水筒に入れる④水筒を洗うといった手間がかかりますが、コストを考えるとペットボトルの飲み物を買うより断然おトクです!

家事が面倒な人は、ペットボトルの水やお茶をネットやスーパーで購入するのでも良いですが、とにかく節約して貯金したい人はお茶を作って持参するのが1番の節約になります。

まとめ

毎日のようにコンビニやカフェに通うクセが付いていると月に数千円、年間で数万円の支出が発生してしまいます。

貯金額が増えないと悩んでいるのに、このようなクセが付いてしまっている人は今すぐ習慣を見直すべきです。

小さな支出であっても、毎日のように積み重ねていると知らず知らずのうちに、年間で数万円の支出になります。

1日100円~300円くらいなら、いっか。

と楽観的に考えずに、今のペースだと1ヶ月いくらかかるのか、1年でいくらかかるのかということを意識することで、節約できます。

さらに節約により余ったお金を貯蓄に回すことができます。